資金繰り改善ゼミ
「資金繰りを学ぶ420分 転ばぬ先の資金繰り講座」
はじめに
企業経営は資金繰りが命。
経営者は自社の資金繰り状態を把握してこそ、安心して前向きな事業活動に専念できます。
資金繰り改善ゼミのねらいは、資金繰りをしっかり管理して、経営力強化に役立てることです。
資金繰り表の作り方と活用方法について、分かりやすく解説します。
資金繰り改善ゼミの内容
- 資金繰りを決定する要因
- 売掛金と買掛金
- 売上=現金とは限らない
- 支払いサイトと回収サイトを把握する
- 資金繰りをよくする
- 収益と収入、費用と支出にはタイムラグがある
- 流動的な資産と負債の管理
- 資金繰りを楽にするポイント
- 資金繰り表の作成
- ケースに学ぶ資金繰り
- 自社の資金繰り表を作成する
資金繰り改善ゼミの概要
対象企業 | 中堅・中小企業 |
対象者 | 経営者、経営後継者、経営幹部 |
開催日程 | 随時開催 ※詳細についてはお問合せください |
時間 | 10:00〜18:00(1日) |
場所 | 弊社セミナールーム |
参加人数 | 1社5名まで、2社限定 ※1社からは5名まで参加可能です |
受講価格 | 50,000円(消費税別) ※1社5名までなら何名参加しても50,000円です |
資金繰り改善ゼミについてお問合せ
1Dayゼミお問合せフォーム、または03-3662-6101よりお問合せください。
MEL1Dayゼミとは?
創業以来43年、中堅・中小企業の支援経験を持つMELがお届けする、1日経営講座です。 全国の中小企業大学校、経営者協会、商工会議所、地域・業界の有力企業の経営実務で採択されてきた信頼あるやり方で、自社の経営を見直してみませんか? 「つくり方を学んだ」、「知識は得た」では終わらせません。実務で活用できる経営プランができるまで、弊社の経験豊富なコンサルタントががっちりサポートします。
ゼミの期待効果(受講のメリット)
- 新たな成長の方向性を見出すことができる
- 来期に向けた計画の見直しができる
- 経営方針を浸透することができる
- 幹部の能力開発ができる
- 頭の中にある戦略を、しっかりと見える化して計画化できる
- 後継者のための事業の将来像をしっかり描くことができる
- 戦略や計画をじっくり話し合って、考え方を共有することができる 等々
こだわりのポイント!
- 自社の ”これから“ をアウトプットする楽しく実践的な内容
- 考える対象は“自社の現実の経営”です。だんだん今後の方向性や計画が明確になっていくのでワクワクします。 やる気が出る講座です。作成した計画や戦略は、データでお持ち帰りいただきます。
- 会社を離れたブレスト環境
- ゼミでは専用ミーティングルームで行います。ホワイトボード、プロジェクタを使って、思う存分ブレーンストーミングやディスカッションができます。
- 方針発表の映像をデータでお渡しします。
- 皆様のプレゼンはVTRに収録します。自分の言葉でわかりやすく魅力的に伝える方法を研究できます。
- 実績十分のコンテンツ
- 全国の中小企業大学校、経営者協会、商工会議所で数多く採択されている、信頼できるコンテンツやツールで学ぶことができます。
- 大学のゼミのような双方向・参画型運営
- 経験豊富な専門コンサルタント陣が講座を担当します。ゼミのような雰囲気の中、講師がファシリテーター役となって、皆様の意思決定をお手伝いします。 皆様と二人三脚で自社の課題に取り組みます。
- 無料財務分析サービス!
- 当日、決算書をお持ちいただければ、弊社コンサルタントが財務診断を行います。財務改善の方向性をアドバイスします。
- それぞれフォローアップ講座・オプションを用意
- 作成した計画や戦略のアドバイス、実践の進捗フォロー、社内への考え方の普及など、さまざまな手厚いサポートを行っております。